1 2009年 04月 29日
全国的に大荒れの天気予報の中、昨年大外れした秋田県角館のしだれ桜を撮りに行く。開花状況はHPで 確認済み、ちょうど満開の情報だがこの荒天で一気に散ってしまうか心配であった。 山形上山ICから山形道~東北自動車道~秋田道、途中秋田道錦秋湖SAで日帰り温泉!前沢牛ステーキ!をゲット、満足満足、しかし天気はどんどん悪くなってくる。横風に暴風雨だ~。 高速道路走行中、なぜか先方に花火が上がった様な気がした。この季節に花火?大森PAで一休み、 やっぱり花火が上がっている。ここ大曲は夏の全国花火競技大会は超有名、4万人の人口に80万人の 見物客が訪れるほど。この季節にもあるのか?雨はまだ降る続くが小康状態、風はほとんどない。 しばし花火大会を楽しむ。早朝4:00角館到着、専用臨時駐車場にはしっかりガードマンが張り付いていた。 駐車料金500円なり。大きな駐車場には全国からたぶん目的が一緒の車が数十台止まっていた。 5:00、周りが明るくなってきた。そこらじゅうの車から人が出てきた。やはり三脚とカメラを準備し始めた。 無風、しかし時折小雨。有名な武家屋敷通りから撮影開始。 ![]() 昨晩の嵐で結構散ってしまったようだ。ほとんど終りかけの状況だ。 ![]() 6:00を過ぎると一般観光客や撮影ツアー御一行様で混雑してきた。期間中は車両通行止めと聞いていたが 早朝はまだ通行可能のようで車をのろのろ走らせたり、止まってはパチャパシャコンデジ撮影している車が 多く、ちょっといらつく。しかし昨年のリベンジはできたぞ。 桧木内川堤防の桜へと移動。定番ショットをを記念に撮らさせていただく。 ![]() ここはちょうど満開だ。 心配していた天気も何とか撮影中は持ってくれた。ありがたい。 帰りは東北道に出ると宮城県内はまた大荒れ状態。 撮影日:2009.0426 曇り時々小雨 気に入ったら投票お願いします。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by katsu_001Z_matsu
| 2009-04-29 06:52
| 秋田県
2008年 04月 27日
角館、カタクリ群生の郷の後、刺巻水芭蕉園、抱返り渓谷など廻り、R46からR341へ 予定にはなかったが時間に余裕があり、田沢湖へ向かう。水深が日本一の湖と昔習った 覚えがある。ホームページの情報ではまだ桜が残っているとか。 一周できる道路に出る。約20Kmだそうだ。やはり習性か時計回りで廻ってみた。 数分のところにある県民の森ではソメイヨシノの大木が満開!せっかくだから湖と一緒に 桜が撮れないかと歩き廻るがない。散策中のご夫婦を入れさせていただいて。 ![]() 半周で「たつこ像」につく。この辺は湖畔に桜がいっぱい。また、田沢湖展望台も近くに あるようだ。まずは湖畔の桜と湖を!残雪の山並みがクリアならと思いつつ。 ![]() 「たつこ像」の脇に湖にせり出した社の両脇に風情ある桜が。とても人を排除して撮れる 状態でなく、人ごと撮って見た。するとすぐ、記念写真の依頼が殺到する。 ![]() ほかにも枝垂桜や湖畔近くに桜が点在し、結構な桜スポットでもある。 もう少しじっくり撮っていたかったが次への移動時間になってしまった、残念。 撮影日:2008.0426 晴れ、風強し! 人気blogランキングへ ![]() ■
[PR]
▲
by katsu_001Z_matsu
| 2008-04-27 20:27
| 秋田県
2008年 04月 27日
角館より車で10数分、国内でもカタクリの群生トップクラスと聞く、「八津・鎌足 カタクリ群生の郷」へ。GW初日、ツアーに組み込まれているのか大型バス数台、駐車場も ほぼ満車状態。受付で様子を聞く「一番上だけ!後は途中日陰ではまだ大丈夫。」案内地図 はではすごく広いのだが丸をつけてくれたのは2箇所だけ。不安がよぎる・・・・。 行く途中、団体客とすれ違い「どこもみんな終わりだね!」という言葉が聞こえた。 以前訪れた人の写真を見たり、インターネット上でのすごい写真を思い浮かべて上部へ。 白いカタクリで盛り上がっている。「めったに見れねーよ!」それならばと ![]() カタクリのじゅうたんが続いているが、すでに終わりかけで迫力がない。咲いたばかりの 花を見つけて、望遠で切り撮る。 ![]() 上部へ到着。でも日陰で・・・。ポスターのような写真はもう無理でしょうか?4月の中旬が 最盛期だそうです。残念!それでも何とか「紫色のじゅうたん」ぽく撮ってみたい! ![]() リベンジしたいが、角館とタイミングは合うのでしょうか? 撮影日:2008.0426 晴れ 人気blogランキングへ ![]() ■
[PR]
▲
by katsu_001Z_matsu
| 2008-04-27 19:04
| 秋田県
2008年 04月 27日
ゴールデンウイーク前半戦、今年は気合を入れて東北桜めぐりを敢行しようと用意周到 準備してきたが、自然の力には勝てず、すでに桜前線は北海道に! それでもあきらめきれず何とかなるだろうと出かけた。弘前を目指したがもしかして角館で まだ少しはあるのでは・・・・ AM3:00出発、磐越道~東北道~秋田道、大曲IC、R105、到着は9:00。指定駐車場に 誘導され、いざ・・・・。時すでに遅し、どこにも桜は・・・。唯一残っていた桜はこれだけ。 ![]() 後は町並み散策、GW前に散ったのは「何年ぶりかね~とお土産のオバちゃん。」 「新緑もいいでしょ~」と駐車場の誘導員。でも観光客はすごい。予定をずらせないツアーの人々は多い。いつか満開の桜を撮ってやると固く誓い、早々に立ち去る。 ![]() 2008.0426 うす曇 無風 人気blogランキングへ ![]() ■
[PR]
▲
by katsu_001Z_matsu
| 2008-04-27 18:49
| 秋田県
1 |
アバウト
カレンダー
画像一覧
記事ランキング
ファン
お気に入りブログ
夢 工 房 徒 ... 但馬・写真日和 ねこじゃら日記 畦道、山道 デジタル散歩 てんちゃん気ままなデジカメ デジカメで楽しむ 見たまま くろちゃんの写真 写楽の風景写真集 Kimicchoice*... - Backgroun... 気まぐれ写真工房 日本あちこち撮り歩記 きままに撮り歩く 心の色~光生写真館~ kaeru_graph 上州自然散策 sing.song.photo デジタルで見ていた風景 the best shot Ⅱ 写屋 どやっ(*゚▽゚*) そのほかのリンク
カテゴリ
全体 岩手県 秋田県 山形県 福島県 群馬県 長野県 岐阜県 福井県 山梨県 村上市 関川村 胎内市 新発田市 聖籠町 新潟市 阿賀野市 阿賀町 五泉市 田上町 加茂市 三条市 燕市 弥彦村 出雲崎町 見附市 長岡市 小千谷市 長岡市川口 柏崎市 魚沼市 十日町市 津南町 上越市 妙高市 糸魚川市 南魚沼市 県内広域 富山県 宮城県 栃木県 静岡県 その他 東京都 埼玉県 石川県 タグ
桜(158)
紅葉(134) 夕日(85) 湖沼(83) 雪景色(74) 滝(59) 新緑(51) 海(49) 朝日(46) 棚田(42) 福島潟(39) 花火(38) カタクリ(36) にいがた総おどり(36) 水芭蕉(36) 高原(35) 渓流(33) 菜の花(33) レンゲツツジ(31) 残雪(31) 以前の記事
2016年 08月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 more... ブログジャンル
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||