2016年 04月 24日
新潟県の花、チューリップが県内各地で見ごろを一気に迎えている。新潟市中央区のいくとぴあ食花へ。 キラキラガーデンへ入園。そこはチューリップパラダイス! ![]() カメラマンをまるで試しているようなチューリップパラダイス! ![]() そして演出も忘れない! ![]() この手入れには感服である。久しぶりに「新潟絶景100選」に勝手に認定! 撮影日:2016.0422 晴れ! ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2016-04-24 20:20
| 新潟市
2015年 12月 03日
久々の連休、晴天の天気予報が出ていたので久しぶりに福島潟へ向かう。この時期のポイントへ向かう。 天気が良すぎて雲ひとつない。当たりが明るくなると野鳥の大合唱が始まった。陽が昇ると朝霧が湧きだし 幻想的なシーンとなった。早々に飛び去る白鳥を入れて。 ![]() 撮影日:2015.1202 快晴 気温2度! ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2015-12-03 19:51
| 新潟市
2015年 04月 15日
▲
by katsu_001Z_matsu
| 2015-04-15 06:27
| 新潟市
2015年 04月 13日
この日曜日の朝はものすごい霧に包まれた県内だったが、一転久しぶりの青空が広がった。 新潟市西蒲区の上堰潟公園へ。結構な込み具合である。1周2kmある周回路をランニングする人、潟で 釣りを楽しむ人、花見を楽しむ人。 今年は菜の花の花付が久々に素晴らしい。桜の咲くタイミングとぴったりである。 ![]() 花の山角田の麓に広がるこの公園、1日居ても飽きないほどの花付である。 ![]() 撮影日:2015.0412 快晴 ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2015-04-13 22:34
| 新潟市
2013年 09月 18日
夕方になるとホストチームやゲストチームの演舞が続き、会場は大盛り上がり。 ![]() ![]() そして表彰チームが発表されるとそれはピークに達した。 そして下駄おどり、総おどりとフィナーレを迎えた。 ![]() ![]() また来年も感動の踊りを見せてほしい。 撮影日:2013.0915 くもり ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2013-09-18 07:07
| 新潟市
2013年 09月 17日
この祭りに通うのはもう何年になるのだろうか?写真を本格的に再開したのはこの祭りがきっかけだった。 記録を見ると2005年けやき通りからなので今年で9年通っている。 しかし今年は残念なことにけやき通り会場、弁天通り会場がなくなった。もっと残念なのが万代メイン会場の 有料席がなくなっていた! でもこの祭りの感動は変わっていませんでした、台風で1日のみの踊りでしたが十分満足をもらった。 まず万代メイン会場で満点の笑顔を切り撮る! ![]() 迫力の笑顔とボディでした。 ![]() 途中大粒の雨が降り出し、一時退散。 午後からは山の下市場通り会場へ。雨も上がり薄日までさしてきた。 甲子園出場の日本文理高校のチアリーディング部のみなさんの笑顔は100点満点! ![]() 猿霞さん ![]() そして千葉県から一般参加のCHIよREN北天魁のみなさん ![]() 巨大フラッグを振り回すメンバーも大変だ! ![]() 撮影日:2013.0915 曇り~雨~曇り ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2013-09-17 21:11
| 新潟市
2013年 05月 12日
新潟県内のチューリップの撮影ポイントを急に思い出し、早朝出かけてみた。 朝日と絡めたチューリップ畑を切り撮ってみた。 ![]() 規模は小さいが遅れがちな開花のおかげでちょうど見ごろを迎えていた。 ![]() 五泉のボタン園を覗いてみたがまだ開花もしていなかった。1週間から10日程度先のようだ。 撮影日:2013.0509 快晴 ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2013-05-12 21:32
| 新潟市
2013年 05月 12日
GW撮影紀行の最後は福島潟。菜の花が見ごろのはずだ。夕方にここを訪れるのは珍しいかもしれない。 傾いた陽に菜の花が少しオレンジ色に染まりいつもとは違う雰囲気に。 ![]() 正面の菜の花畑はハナダイコンが混じり、何ともおしゃれな花畑になっていた。 ![]() これから行ってみたい、撮ってみた被写体が目白押しだ!効率よく回ってみたい。 撮影日:2013.0507 晴れ ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2013-05-12 21:22
| 新潟市
2013年 04月 20日
新潟市民芸術文化会館りゅうとぴあ付近の桜満開と新聞に載る。早速出かけてみる。 人工物だらけだがこんなシーンもたまにはいいのかな。 ![]() りゅうとぴあの屋上から撮った桜の写真を思い出し屋上へ。 こんな感じでした。 ![]() ![]() 撮影日:2013.0417 曇り ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2013-04-20 21:33
| 新潟市
2013年 04月 13日
新潟市内の初桜を収めに行く。この公園にこの時期来るのは何年振りだろう。写真を始めた頃だろうか。 5~7部咲き程度。 ![]() 来週あたりにピークになりそうだ。 ![]() 週末はすごい人出になるんだろうな。 ![]() 撮影日:2013.0411 曇り時々晴れ ▲
by katsu_001Z_matsu
| 2013-04-13 20:32
| 新潟市
|
アバウト
カレンダー
画像一覧
記事ランキング
ファン
お気に入りブログ
夢 工 房 徒 ... 但馬・写真日和 ねこじゃら日記 畦道、山道 デジタル散歩 てんちゃん気ままなデジカメ 見たまま くろちゃんの写真 写楽の風景写真集 Kimicchoice*... - Backgroun... 気まぐれ写真工房 日本あちこち撮り歩記 きままに撮り歩く MPG kaeru_graph 上州自然散策 sing.song.photo デジタルで見ていた風景 the best shot Ⅱ 写屋 どやっ(*゚▽゚*) そのほかのリンク
カテゴリ
全体 岩手県 秋田県 山形県 福島県 群馬県 長野県 岐阜県 福井県 山梨県 村上市 関川村 胎内市 新発田市 聖籠町 新潟市 阿賀野市 阿賀町 五泉市 田上町 加茂市 三条市 燕市 弥彦村 出雲崎町 見附市 長岡市 小千谷市 長岡市川口 柏崎市 魚沼市 十日町市 津南町 上越市 妙高市 糸魚川市 南魚沼市 県内広域 富山県 宮城県 栃木県 静岡県 その他 東京都 埼玉県 石川県 タグ
桜(158)
紅葉(134) 夕日(85) 湖沼(83) 雪景色(74) 滝(59) 新緑(51) 海(49) 朝日(46) 棚田(42) 福島潟(39) 花火(38) カタクリ(36) にいがた総おどり(36) 水芭蕉(36) 高原(35) 渓流(33) 菜の花(33) レンゲツツジ(31) 残雪(31) 以前の記事
2016年 08月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 more... ブログジャンル
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||